2017年2月2日
routineに生活すること
テーマ:タイガーブログ
前回の情熱大陸を見ましたか?
三宅純さん。
リオの閉会式に流れた君が代をアレンジした作曲家です。
その中で私がかなり、今日の朝もそのことを思いながら出勤したのですが、
1日の生活の成すべきことを全て時間管理し、
毎日同じサイクルで生活されているというお話しだったんです。
毎日同じサイクルで過ごすことで自分の変化がわかりやすい!
っという話でした。
私は本当に気まぐれで、いつも流れの中に生きています。
今日やりたくないことはできるだけやりたくない。
毎日同じ時間に同じ事をする自信も毛頭ない。
そんなに規則正しく過ごせる時間を確保できないっと
まぁ、色々言い訳をする訳です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ですが、
いろんなものに触れすぎると真髄が見えにくく迷う時があるのもたしか!なんですね!
それよりも、最近身体の変化がすごく気になっていて、
自分の変化に気付きやすい!
っという、三宅さんの言葉がなんとなくずぅっと気になっていて。
そして、いつも、たわいもないブログばかりで全く美容のことに触れませんが、
実は意外とこの仕事が本当に好き
好きって言葉はちょっと違うな…
生き甲斐!!!ってのも、ちょっと違う気がするのですけど、
これがあるから、私という存在価値が発生するというか、
美容の仕事は私にとってはうーん…
ただただ、興奮できる唯一のもの!なんですね!(*゚v゚*)
それを追求するとき、やはり、このルーティン!!!
必要ちゃうかな?ってゆーね!
感覚研ぎ澄ます為には必須かな?ってゆーね!
今日はうちの年賀状のイラストを描いてくれているZAnPon君がカットに来てくれたのですが、
その話をしてみたところ、
当然、その情熱大陸は彼も見ていて、
何かに精通して、何か明確なものを作り上げ表現していくにはそのルーティンはとても理解できると…
話してくれました。
あらゆるものに目を向け、感じ、あらゆるものから幸せを感じることも然り。
ですが何か一つでも、そのルーティンを取り込むと、
心も身体も迷いがとれて、
健康に過ごせる気がしています。(*゚v゚*)
最近しばらく情熱大陸も見れてなかったけど、
今回たまたま三宅さんの回を見させて頂けたのも、何かのご縁かな?
そして、こんな風に形のない、見えないものの話を、
じっくり話せる友人がいる事で、
心と身体の空気の入れ替えが出来る事を
実感しております!( •ॢ◡-ॢ)-♡