2017年2月10日
REBORN 私にとってのstepbonecut
テーマ:タイガーブログ
独立を意識し始めてから、
私は貪るようにいろんな資格を取り始めました。
一つでも多くの学びを、残していく後輩達に伝えたいと言う思いと、
一つでも多くの学びを今のうちに私自身も習得したいと言う思いでした。
そこで出会ったのがstepbonecut。
美容師の先輩からの話しを聞いたのがきっかけでした。
久しぶりのカットのセミナー。
ワクワクが半端なかったのを思い出します。
自分よりもはるかに若い美容師さんから技術指導をしていただく事も、私には良い刺激でした。
今まで見たことのないハサミさばき、
今まで見たことのない美しいフォルム、
そして、衝撃の難しさ|( ̄3 ̄)|
全てが興奮の坩堝でした!
カットセミナー中にカットカラーモデルをさせて頂き、
stepbonecutの初体験。
家に帰り、シャンプーをして、再度仕上げた時の感動は今も心に残っています。
これなら、お客様に絶対に喜んで頂ける!!!
そう確信して、以前のサロンの仲間に熱く語ったのを覚えています。
stepbonecutの創始者SAYURIさんに出会ったのはそこから半年ほど後でしょうか。
その話の中に、
動くもの流れるものは存在し続けるために
進化するデザインを生み出す。
それは、自然の現象、つまりは物理的現象なのだ
っと言う一節がありました。
私はその時、まるでSAYURIさんを神様のように感じた記憶があります。
自然の流れに身を任せる事が出来ると言うのは、
言葉にするのは簡単ですが、勇気のいる事です。
ですがこのころの私は、歪ませないで、逆らわないで、あるがままを受け止める事で色を変え、形を変える事に気付き始めていた頃だったので、
SAYURIさんのこのセミナーでのお話は、私にとっては背中を押された、そんな気持になったのでした。
先日の総会では私の親元でもある、イサさんが、店販4位という、輝かしい賞を受賞されました。
あの時、力説してよかったなと!(。 ゝ艸・)
恩に着せてる訳じゃあありませんよ!(*゚v゚*)
すごくすごく嬉しかったのです。(*゚v゚*)
みんな頑張っているのだなぁと💗
そんなこんなで、私はこの素晴らしい技術、
stepbonecut
こんなにもナチュラルで、こんなにも優しく、
こんなにもかっこいい素晴らしい技術、思想には
なかなか出会えません。
髪に優しく、健康で、美しく過ごせるこのカットを
是非、一度お試し頂けると嬉しいです。
stepbonecut ¥10.000-